嵐山の鵜飼
開催中~9月17日(月)

幻想の世界へと誘う、夏の風物詩。
鵜を巧みに操り、川魚を捕る伝統的な漁法「鵜飼」。その歴史は古く、嵐山ではなんと、千年以上も前の平安時代から夏の風物詩として鑑賞されて
きた。当日は客を乗せた屋形船(乗船時間は約1時間、食事持ち込み可)も出航。かがり火が揺れる、幻想的な嵐山の情景を楽しむことができる。
- 期間
- :開催中~9月17日(月)
- 会場
- :京都市右京区嵯峨渡月橋付近
- 電話
- :075-861-0302(嵐山通船株式会社)
- 開催時間
- :~8月31日19:00~21:00(乗合船の出航19:00/20:00)
9月1日~17日18:30~20:30(乗合船の出航18:30/20:30) - 運休日
- :8月16日のみ運休(大雨・増水・強風時も運休)
- 乗船料金
- :大人1,700円(浴衣着用の乗客は1,500円)、子供(4歳~12歳)850円
- 問い合わせ
(日本語以外) - :英語 / 中文(繁体) / 中文(簡体)
※Jcraftsからの回答時間 平日の月~金曜 10:00~17:00(日本標準時間)
※土、日、日本の祝日及びJcrafts休業日着のメールの回答は翌営業日以降。
また、お問い合わせの内容によっては回答が遅れる場合があります。 - web site:
- http://www16.plala.or.jp/kyoto-yakatabune/index.html