京の夏の旅 文化財特別公開「長江家住宅」
開催中~9月30日(日)

「長江家住宅 座敷」撮影 神崎順一
特別公開中! 呉服商家の佇まいを残す京町家。
京都市指定有形文化財である長江家住宅。江戸末期から明治・大正にかけて建てられた建物は「表屋(おもてや)造り」と呼ばれ、間口は狭く、一階には糸屋格子(いとやごうし)や大戸、二階には虫籠窓(むしこまど)を備えるなど、典型的な京町家の構えを見せている。葦戸(よしど)など夏の設えにも注目を。
長江家住宅
- 期間
- :開催中~9月30日(日)
- 住所
- :京都市下京区新町通仏光寺上ル西側
- 電話
- :075-752-7070(京都市観光協会)
- 開館時間
- :10:00~16:00(受付終了)
- 休館日
- :会期中無休
- 料金
- :大人600円、小学生300円
- 問い合わせ
(日本語以外) - :英語 / 中文(繁体) / 中文(簡体)
※Jcraftsからの回答時間 平日の月~金曜 10:00~17:00(日本標準時間)
※土、日、日本の祝日及びJcrafts休業日着のメールの回答は翌営業日以降。
また、お問い合わせの内容によっては回答が遅れる場合があります。 - web site:
- :http://www.kyokanko.or.jp