秋季特別展
「肌をめでる。樂茶碗の陶肌 大西 釜の鉄肌 一閑・宗哲の漆肌」
9月8日(土)~12月24日(月)

初代長次郎作 黒樂筒茶碗 銘 村雨
質感から見る器。桃山・利休時代の美意識を探る。
樂茶碗と一言にいっても、その質感や味わいは様々。本展では、茶の湯に育まれた質感や素材に注目し、樂歴代の代表作をはじめ、大西清右衞門(おおにしせいえもん)家を中心とした釜などが一堂に会する。また中村家初代、宗哲の著名な二大作「凡鳥棗(ぼんちょうなつめ)と望月棗(もちづきなつめ)」ほか、飛来一閑家(ひきいっかんけ)初代の作など充実のラインアップ。
樂美術館
- 期間
- :9月8日(土)~12月24日(月)
- 住所
- :京都市上京区油小路通一条下ル
- 電話
- :075-414-0304
- 開館時間
- :10:00~16:30(入館は16:00まで)
- 休館日
- :月曜(祝日の場合は開館)
- 料金
- :大人900円、大学生700円、高校生300円、中学生以下無料
- 問い合わせ
(日本語以外) - :英語 / 中文(繁体) / 中文(簡体)
※Jcraftsからの回答時間 平日の月~金曜 10:00~17:00(日本標準時間)
※土、日、日本の祝日及びJcrafts休業日着のメールの回答は翌営業日以降。
また、お問い合わせの内容によっては回答が遅れる場合があります。 - web site:
- Japanese / English