阿波人形浄瑠璃公演と襖カラクリ
平成24年10月14日(日) 11:00~

阿波人形浄瑠璃公演と襖カラクリ
徳島県内の神社の境内には、人形芝居の農村舞台が全国で最も多く残っています。中でも、徳島市の犬飼農村舞台は、国の重要有形民俗文化財の指定を受け、人形芝居の背景として使われた襖絵を次々と転換して見せる襖からくりで有名です。鎮守の森に囲まれた野外の舞台で、伝統の阿波人形浄瑠璃と襖からくりをお楽しみいただきます。
犬飼農村舞台 (徳島県徳島市八多町八屋 五王神社境内)
- 日時
- :平成24年10月14日(日) 11:00~
- 会場
- :犬飼農村舞台 徳島県徳島市八多町八屋 五王神社境内
- 電話
- :088-645-0735(犬飼農村舞台保存会)
- 料金
- :無料
- 公演内容
- :式三番叟、傾城阿波の鳴門・巡礼歌の段、壷坂観音霊験記・沢市内の段、絵本大功記・尼ヶ崎の段、襖からくり段返し千畳敷
- 出演
- :友和嘉会(浄瑠璃)、勝浦座(人形)、城北高校民芸部、小松島西高校勝浦校、犬飼農村舞台保存会(襖からくり)
- 問い合わせ
(日本語以外) - :英語 / 中文(繁体) / 中文(簡体)
※Jcraftsからの回答時間 平日の月~金曜 10:00~17:00(日本標準時間)
※土、日、日本の祝日及びJcrafts休業日着のメールの回答は翌営業日以降。
また、お問い合わせの内容によっては回答が遅れる場合があります。