紙漉き体験

気軽に楽しく、オリジナル和紙作りに挑戦。
日本古来の紙漉き(すき)の技法である「流しすき」を気軽に学べる体験教室では、和紙の歴史や製法について説明を受けた後、本格的な道具を使用して和紙を制作。コースは色紙、短冊、はがき、名刺、賞状の5種より選択可能で、好みに合ったオリジナル和紙作りを楽しむことができる。
体験データ
- 料金
- :色紙1枚 1名 1,500円、短冊4枚1名 1,500円、はがき6枚1名 1,500円、名刺12枚1名1,500円、賞状1枚1名 1,700円
- 所要時間
- :約1時間~1.5時間
- 体験日
- :毎週火~日曜(月曜休館、但し祝日の場合は翌日)
- 営業時間
- :10:30~18:00
- 定員数
- :4~6名
- 予約期限
- :受付10:30~16:00(要予約) ※1週間前までに予約
- 予約&問い合わせ
- :075-221-1070(楽紙館 本店)
- 問い合わせ
(日本語以外) - :英語 / 中文(繁体) / 中文(簡体)
※Jcraftsからの回答時間 平日の月~金曜 10:00~17:00(日本標準時間)
※土、日、日本の祝日及びJcrafts休業日着のメールの回答は翌営業日以降。
また、お問い合わせの内容によっては回答が遅れる場合があります。 施設データ
- 施設名
- :楽紙館(らくしかん)本店
- 住所
- :京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル
- 電話
- :075-221-1070(楽紙館 本店)
- web site:
- :http://rakushikan.com