|
|
|
箸 若狭塗 新築・引越祝い 二つ巴 ペア [23cm/21cm]
|
|
|
お箸はもともと家族や仲間と時を共に過ごす、絆の象徴として私達の暮らしの中に息づいてきました。様々な祝い事とともに、それぞれの絆を確かめあい、深めあう私たち日本人。お箸の木質の縁起と、図柄に込められた物語に想いを込めて、晴れのテーブルを彩る祝い箸の数々を「めでた箸」としてお届けします。 【木質縁起】 新居での食事は新しいお箸で始めたいもの。昨日と違う今日があって、今日は知らなかった明日が待っています。そんな途切れることのない幸せライフにふさわしい木質として選んだ「黒檀と紫檀」。その堅牢さに、ご夫婦やご家族の固い絆を象徴させました。 【図柄物語】 新居の完成を祝い、新しい家での幸せな暮らしを願って、何よりの図柄をと選んだのは「巴紋」。古来より魔除けにご利益があるとされ、災いなどとは無縁な暮らしを守り、とくに水が渦巻くように見えるところから、火除けになる紋様としても知られています。
|
●素材: [男性用] 黒檀, 上部: ポリエステル塗装, 下部: 漆, [女性用] 紫檀, 上部: ポリエステル塗装, 下部: 漆 ●サイズ (約cm) : [男性用] 23, [女性用] 21 ●日本製 ●ご使用上の注意: ・使用後は早めに湯または水で洗って柔らかい布で拭きとって下さい。 ・変形, 変色する恐れがありますので、直射日光を避けて保存して下さい。 ・火の側や直火での使用は避けて下さい。 ・たわし又は、磨粉の使用は避けて下さい。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けて下さい。 ・漆の亀裂や破損等の場合は早めのお取り替え下さい。 ・本品は箸本来の用途以外での利用は避けて下さい。 ・お子様が誤った使い方をしないようにご注意下さい。 ・漆表示商品は体質によりごくまれにかぶれる場合があります。
|
|
仕立て上がりサイズ ( 多少誤差があります。ご了承ください。)
|


箸 若狭塗 新築・引越祝い 二つ巴 ペア [23cm/21cm]
|
|
 |
 |
 |
 |
|
福井県 小浜 塗り箸 古代若狭塗 夏日星 [23cm]
|
JP¥ 20,000
|
US$ 159.57
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
箸 若狭塗 金木犀 [21cm]
|
JP¥ 2,000
|
US$ 15.96
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
箸 金沢金箔 若狭仕上げ 銀閣 [23cm]
|
JP¥ 5,000
|
US$ 39.89
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
箸 若狭塗 黒檀潮影 紫 [23cm]
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
箸 輪島塗 零れ桜 [21.5cm]
|
JP¥ 14,000
|
US$ 111.70
|
 |
|
|
|
|