|
日本人特有の美意識と暮らしの中から生まれたにっぽん伝統色です。 [柿色] とは― 一般にやや赤みの強い橙色のこと。 柿渋の実がまだ青いうちにとり、それを砕いて液にした渋柿や弁柄で染めた色をさします。 食べ終わった後、容器を入子にすれば簡単にダウンサイジング。コンパクトサイズでお持ち帰りOK。
|
●素材/原材料: [材質]飽和ポリエステル樹脂とABS樹脂の混合, [中フタ]ポリエチレン樹脂, [塗り]ウレタン ●産地: 石川県 加賀市 ●ブランド名: にっぽん伝統色 ●サイズ詳細: 15.6 x 8.4 x 8.4cm, [容量](上段)約420ml, (下段)約250ml ●重量(商品のみ)[g]: 250 ●重量(梱包資材含む)[g]: 255 ●取扱注意点: 中フタは電子レンジ、食洗器には対応していません。 ●その他: 在庫が無い場合は、ご注文をいただいてからの生産となります。商品によってお届けが遅くなる場合があります。納期については、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
|
|
仕立て上がりサイズ ( 多少誤差があります。ご了承ください。)
|



日本伝統色 長角二段弁当 (柿色)
|
|
 |
 |
 |
 |
|
重箱 5.0 三段重 市松 (朱)
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
7.5 木瓜OV S付 市松うさぎ (黒)
|
JP¥ 2,500
|
US$ 19.95
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
日本伝統色 ランチプレート24cm (桜色)
|
JP¥ 1,200
|
US$ 9.57
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
レンジ汁椀 ナタ目汁椀 漆 (溜内朱)
|
JP¥ 1,500
|
US$ 11.97
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
日本伝統色 長角二段弁当 (素色)
|
JP¥ 2,000
|
US$ 15.96
|
 |
|
|
|
|