|
|
|
Shikisai トリオプレート
|
|
|
|
個別送料: |
アジア: |
JP¥ 1,050 |
|
北米・オセアニア: |
JP¥ 1,450 |
|
ヨーロッパ: |
JP¥ 1,600 |
|
アフリカ・南米: |
JP¥ 2,050 |
|
[Rin crossing認定商品]です。
私たちは創業して40年。[生活のワンシーンに萩焼を]をコンセプトに。 お料理を楽しむ器として、萩焼がより身近な存在になることを願い、[生活食器] としての萩焼にこだわって作り続けてきました。 もっと萩焼のことを知らない人たちに萩焼のことを知ってもらいたい。という思いを胸に、現代の生活や感性にマッチしたデザインの商品開発を目指す中、この [Shikisai] は誕生しました。使いやすいシンプルな形に、職人がひとつひとつ手仕事で掛け分けた色の重なり。 古き良き伝統の技と、新しさが溶け合った [Shikisai] を自由な感性でお楽しみください。 2色の優しい色が重なり生まれる新たな色合いは、掛け分けという萩焼の伝統的な技法を用いて表現しています。 自分の色を大切にしながらも異なる色を受け入れることで生まれる新たな色。 その優しい色の変化は、移りゆく四季のようでもあり、また豊かでいろどりあふれる時を重ねてほしいという願いが込められています。 まめ皿はピンクとブルー、小皿はピンクとパープル、中皿はピンクとベージュの3色色違い、サイズ違いのセットです。 ピンクとブルーは、初夏のようなさわやかさ。甘すぎず、クールすぎない絶妙なバランス。 ピンクとパープルは、甘いピンクにオトナ色のパープルをきさせて。しっとりとした上品な色づかい。 ピンクとベージュは、淡いピンクと優しいベージュカラーで春のような柔らかい色合い。 [Shikisai] 異なる色が重なり、生まれる新たな色合い。人と人が出会い、移りゆく四季とともに変化していく様子に重ねて。 [Shikisaiのロゴマーク] 萩焼の特徴である切高台。私たちは目上の人を敬う姿勢、思いやりの心の美しさを大切にしたいと願い、商品のひとつひとつにマークを入れています。 [育てる] ように使う。 使い込むほどに変化する微妙な色の移ろいは、共に歩んできた証です。 長年茶の湯の世界で珍重されてきた萩焼。時を経るごとに釉薬の細かいひびにお茶が染み込み、色を変えていく[萩の七化け] は、長く愛でることの喜びや大切さを教えてくれます。
|
●素材/原材料: 陶器 ●産地: 山口県 萩市 ●ブランド名: SHUTOUEN Shikisai ●[まめ皿]直径10.5 x H2.0cm, [小皿]直径16.0 x H2.3cm, [中皿]直径20.5 x H2.3cm ●木箱入: 22.5 x 22.5 x 高さ10.8cm ●重量(商品のみ)[g]: 750 ●重量(梱包資材含む)[g]: 1000 ●取扱注意点: [萩焼を末永くお使いいただくための簡単な取り扱い方法について] ご使用の前には、必ずお読みの上、お取り扱いをお願いします。 1. はじめて使用する際は、一晩水に浸け、包装材のほこりやにおいを取り除きます。 2. 萩焼の高台には釉薬がかかっておらず、砂を含んだ陶器の底はざらざらし、テーブルを傷つける場合がございます。 敷物をしいてご使用になるか、高台(糸底)に触れてみて、ざらざらが気になるようでしたら、ヤスリやサンドペーパーでなめらかになるように処理をされることをおすすめいたします。 3. 萩焼は、土の粒子と粒子の間が磁器ほどしまっていません。そのため、水もれする場合がございます。お使いいただくうちに茶渋等の浸透により、自然に止まります。 弊社商品に関しましては、水が漏れにくい加工をしておりますが、万一漏れが続くようであれば、一度製品をよく乾燥させた後、おもゆやフノリを入れ、6時間ほど浸けておくと止まります。 4. 食器類は、酸味や油分、酒類などの強い食品を入れたまま使用すると貫入に浸透し、シミや異臭、べとつき、原因となりますので、長時間それらを入れたままの状態でのご使用は避けてください。 ご使用前には、水に浸け、充分に水を吸わせておくと、料理の汁気や、脂気を吸いにくくなります。また、ご使用後の食器も、なるべく早く温水に浸けこむなど、時間を置かないように気をつけてください。 5. 器は、よく乾燥させてからしまってください。水気が残っていると、カビの原因になることがあります。特に萩焼は、水気を吸収しやすいため、完全に乾燥させてから、収納するようにしてください。 ●その他: ・Shikisaiシリーズの商品は、ロゴマーク入りの木箱に入れてお届けします。 ・商品は萩焼の特性上、色合い・柄・形状等が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。 ・椿秀窯・萩陶苑では、萩焼をより取り扱いやすく、日常食器として末永く使っていただけるように、すべての商品にひと手間かけて [撥水加工]をし、貫入からの浸透を遅らせ、色合いの変化をじっくりと愉しんでいただけるよう努めています。 ・萩焼は、陶器の表面に[貫入] という釉薬の細かいヒビがあります。この貫入により、陶器独特の柔らかな光沢や素材感を出しています。 長年使っていくうちに茶や酒がこの貫入に浸透して、茶碗の色彩が変わり、茶人の間では、[茶馴れ] や[萩の七化け] といって珍重されています。 しかしながら、焼きあがった萩焼に、お茶やコーヒーなどの色の強い物を入れると、貫入から浸透して、食器がすぐに真っ黒になってしまうということもあったり、萩焼は、取り扱いに充分注意が必要です。 ・在庫が無い場合は、ご注文をいただいてからの生産となります。商品によってお届けが遅くなる場合があります。納期については、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
|
|
仕立て上がりサイズ ( 多少誤差があります。ご了承ください。)
|
Shikisai トリオプレート
|
|
|
|
|
|
|
萩のいろどり ペアカップ 御本手 x 藍
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
|
|
|
|
|
|
萩のいろどり ペアカップ 姫土 x さざなみ
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
|
|
|
|
|
|
萩のいろどり ペアカップ 姫土 x 絹雲
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
|
|
|
|
|
|
萩のいろどり ペアカップ つぼみ露草 x 萩むらさき
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
|
|
|
|
|
|
萩のいろどり ペアカップ 緋色 x 絹雲
|
JP¥ 3,000
|
US$ 23.93
|
|
|
|
|
|