|
パチッと型からはずして、自分の好きなかたちに、けずって、みがいて、つくる。たくさんの人に、ものをつくる楽しさ、ひと手間かける、時間の豊かさを知って欲しい。この想いから、気軽に木の食器がつくれる、「ヒトテマキット」は誕生しました。 ●ヒトテマキットについて 憧れの木のカトラリーづくりをもっと身近に、手軽に始められるキットができました。 あらかじめスプーンやフォークの形にカットしてあるから、木枠から外したらあとは思いのままに削っていくだけ。 必要な道具は子供の頃使ったことのある彫刻刀やナイフ(小刀)、紙やすりだけで、特別な工具は必要ありません。 1本作ったら2本目は格段に上手になるので、上達度合いを見比べてみるのも面白い。 手作りが好きな方へのプレゼントにもおすすめです。 ものをつくることの楽しさ、時間をかけることの豊かさを感じられるヒトテマキット。まずは日々の食卓から、暮らしを変えてみませんか。
|
●素材/原材料: ひのき無垢材 (国産材), FSC認証材(mix) 認証番号:SA-COC-003741 ●サイズ詳細(約cm): 縦30 x 横1.4 x 厚み0.7 ●重量(商品のみ)[g]: 24 ●重量(梱包資材含む)[g]: 27 ●産地: 岡山県 西粟倉村 ●ブランド名: ヒトテマキット ●取扱注意点: ・ご使用後は、早めに水または、ぬるま湯で洗ってください。 ・日頃から食用油(オリーブオイルなど)を、十分に乾燥させた食器にしみ込ませてメンテナンスをしていただくと、汚れが染み込みにくくなり、変形や割れを防止します。 ・天然の無垢の木を使用しているため、製品によって若干の節やゆがみ、色の違いやヤニなどが生じる場合がございます。 ・製造段階で焼け焦げが発生することがありますが、品質上の問題はありません。 ・長時間水に浸しておくことや煮沸消毒はお避け下さい。 ・食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジ、オーブン等のご使用はお避け下さい。 ・出来上がりには個人差があります。自分らしいオリジナルの形をお楽しみください。 ・製作時、刃物には充分にお気をつけください。 ・お子様は、必ず保護者の方とご一緒にお作りになって下さい。 ●その他: [つくりかた] 1. ナイフで削り、形を整えていきます。 2. 紙やすりで全体を磨き、肌触りや舌触りを良くしていきます。 3. 仕上げにオリーブオイルや蜜ロウを塗ってあげるのもよいでしょう。 4. 世界に一つのオリジナルカトラリーの完成です。 [つくるのに必要なもの] クラフトナイフ、紙やすり [入っているもの] ・ひのきの箸 1膳分 ・紙やすり 2枚 (粗目#240/ 細目#400) ・在庫が無い場合は、ご注文をいただいてからの生産となります。商品によってお届けが遅くなる場合があります。納期については、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
|
|
仕立て上がりサイズ ( 多少誤差があります。ご了承ください。)
|






ヒトテマキット とりばし
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ワリバシ50膳パック 箸袋入
|
JP¥ 690
|
US$ 5.51
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
ヒトテマキット えんぴつ
|
JP¥ 1,000
|
US$ 7.98
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
ヒトテマキット まめ皿
|
JP¥ 1,500
|
US$ 11.97
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
ヒトテマキット デザートフォーク
|
JP¥ 750
|
US$ 5.98
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
ヒトテマキット しゃもじ
|
JP¥ 750
|
US$ 5.98
|
 |
|
|
|
|